ロードバイクとウインドサーフィン、ランニング、そして日々の出来事を綴ります

GARMIN Edge530 どうよ?【インプレ】

  • 2019年8月4日
  • Goods
  • 11115view

1.はじめに

Edge810jからの買い替えです。以下の内容は全て810jと530の比較ですので「それはすでに520からあるよ〜」の場合はご容赦ください。

800番台には、タッチパネルあり、ナビ機能あり、地図あり、で、500番台にはありません。

ところで530になってからは地図が付いていますのでナビ機能が不要なら800番台を選ぶ理由がありません。

ちなみに、ナビ機能とは目的地を登録するとコースを作成してくれナビゲーションしてくれる訳ですが、あらかじめコースを登録しておいてそのとおり走る分には、このナビ機能は不要です。ちゃんと500番台でもコースガイドはしてくれます。つまり出先に目的地までのルートを探す必要があれば800番台のナビ機能が有効と言う訳です。あと、コンビニやランドマークなどの情報も800番台の地図には実装されています。

自分の場合は、100%、あらかじめコースを設定して出かけます。途中で行き先を探すことは全くないのでナビ機能は不要でした。と言う訳で、530を購入した訳です。

ところで、530に買い替えても今までの習性でついつい画面をタッチしてしまいます。やっぱりタッチ画面というのは直感的で便利だったんだな〜と改めて感じるところではあります。

 

2.良かったところ

数回のライドした後での感想です。

(1)起動がめちゃ早い

電源を入れたとたん、ホーム画面が起動。オフにするのも一瞬。もしかして電源が落ちずにスリープしてるんじゃないかと思うレベルです。GPSの補足も早いためストレスフリーです。

(2)地図が見やすい

ディスプレイの解像度が高く高精細なため画像の輪郭がはっきりしています。コントラストも高くてルートが視認しやすく、画面が小さく感じられません。

(3)ポイント距離

距離の表示項目にポイント距離が追加されています。これまで、目的地(ゴール)までの距離・時間、経由地(転換点)までの距離・時間まででした。転換点は交差点が近づくたびにやってきます。こちらの指定したポイントではありません。ほとんど役に立ちません。

ブルベのコースをガーミンコネクトで編集する際は、重要な分岐点やチェックポイント、補給しないといけないコンビニなどをコースポイントとして登録し、そこまでの距離を知りたい訳です。最初は『経由地』という項目がまさにこの機能と勘違いしていましたが、じっさいには上述の転換点なので、え〜〜〜、という困惑する事態。

530にはこの、重要ポイントが『コースポイント」として用意されていました。コレコレ。810でなかったのがむしろおかしい。

3.悪いところ

悪いところ、といってもほぼ無くて、すでに熟成して完成しているレベルではありますが。

(1)スタート/ストップとラップボタンが押しにくい

なぜ?とも思える唯一の部分がこれ。

上部にあったスイッチが、横(下部)のUSBポートとなりに移動しているため、自分の古いアウトフロントマウントにセットするとボタンが押せません。付属の新しいマウントに替えても押しにくいんじゃないでしょうか。

スタート/ストップはサイコンをマウントから外せばボタンは押せますが、ラップは「さあ、これから攻めるぜ!」という緊迫したときに押すボタンなのでこの位置はマズイ。まぁ、そんな場面があまりないのは間違いないのですけどね

自分は、この2つのボタンをDi2のボタンに割り当てています。

(2)バイクプロフィールがなくなった

複数台の自転車がある場合に、そのデータを登録するバイクプロフィールで、切り替えることで自転車ごとに積算距離を把握していたのですが、これがなくなっています。調べると、以前から機能が廃止されたみたいでセンサーごとに紐付いてガーミンコネクトで把握するらしいです。ということは、自分のクロモリにはセンサーが付いていないのですが、どうしてくれるの? 後からガーコネで修正するのでしょうかね。

そういう訳で、タイヤ周長などもセンサー単位で登録することになるので、センサー設定画面から入力することになります。最初は、「どこでタイヤ周長を設定するんだ!?」となりました。マニュアルは相変わらず、大事なことの説明が抜けて訳にたちません。

4.新機能

(1)クライム・プロ

今回の目玉の一つ。

ですが、従来の高度画面ですでに十分な気がします。あるポイントに差しかかって、いきなり「Go!」とか言われてもね… それに、クライム・プロが発動するトリガーがよく分かりません。あれ?ここで?という場面がありましたので、「いちいち、出なくていいぜ、おめぇ」みたいな感じです。

この先の勾配は高度画面でも確認できるから、有益なのは残りの距離くらいでしょうか。取り敢えずは機能を有効にしていますが、多分、今後は無効にする予感が…

(2)バイクアラーム

振動を感知して、不慮の盗難を防ぐ?

サイコンって、高価だから誰しも駐輪中はバイクから外して携帯しているのでは? 正直、謎機能ではあります。もちろん駐輪時の鍵が不要になる訳でもありませんよね。

(3)カロリー・水分の補給量トラッキング、暑熱馴化・高度適応

正直、あんまり興味がないので機能をオフにしています。シリアスレーサーには有効なのでしょうか。

(4)パフォーマンス解析

パワーメータを持っていない自分にとっては、コメントができません。でも持っている人は専用のツールで分析をするんじゃないですかね。

 

新製品の販売には新機能がセールス上、必要なのは理解できますが、今回の製品は正常進化で十分購買意欲に繋がると思います。日本の家電みたいに使わない機能を山盛りにして新製品をどんどんリリースするのは止めていただきたい。でも、値段も高くなった訳でもないので、これはこれで良心的ですね。

5.で結論は!?

悩んでいる人は「買い!」でしょう。自分はかなり満足しています。

それに、810のナビ機能にある、頼んでもいない近道を薦めてくる機能がないだけでもストレスが減ります。

以前、ガーミンに810のバッテリー交換を依頼した時に、2万円プラスで820Jにする提案を受けました。支払い額は増えましたが530にして正解だと思っています。

最新情報をチェックしよう!