前回の秋吉台トレイルではカルストロードよりも西側がメインの、龍護峰、西の西山、長者ヶ森から折り返して馬ころび、家族旅行村といったコース設定でしたが、今回はカルストロードの東側および北側の帰り水、大正洞方面へ向かうルートを選択しました。
スタートは長者ヶ森駐車場。そこから南下して西山を目指したのですが、これが失敗。西山への登頂ルートは見つけることができませんでした。そこで、引き返してから東展望台に向かうと、さらに山頂へ続きそうなルートがあるので選択。路面は整備されていますが車両通行止めのゲートが途中にあります。山頂手前はそこそこの勾配があるので走るにはちょっとシンドイですね。登りきったところでコンクリートに覆われた建物がありましたが、さて、なんの目的の施設かは分かりませんでした。そこからの展望も悪くはないですが、すでにこのカルスト台地ではさして目新しいものではありません。
ここから、帰り水方面へ行けるかと思いきや、コースが見当たりません。一度、長者ヶ森の駐車場まで戻ってから大正洞を目指すことになりました。帰り水方面へはいったん谷に下りるルートになるので走るには辛いセグメントです。そこから少年自然の家へ分かれる分岐を越えさらに谷あいを進みます。途中、帰り水と真名ヶ岳を目指す分岐で、今回は真名ヶ岳へ。体力のある往路で山頂へ、復路で帰り水コースを取ろうと思った訳です。
真名ヶ岳へのルートは勾配がきつく、やっぱり走るには向いていません。トレッキング状態が続きます。このあたりはカルストロードを眼下に見下ろすロケーションになります。この辺りの景色は石灰岩が表面からむき出してはいるものの台地というよりも木の繁っていない山の斜面といった趣です。真名ヶ岳の頂上らしきポイントはありましたが見晴らしが良い訳でもないのでちょっとがっかり。ここから帰り水へは向かわずに大正洞を目指します。
真名ヶ岳の斜面を下りれば、秋吉台のカルスト台地は終わり。林道へと入っていきます。途中からは舗装道路に替わり、景色も森の中へと移ります。途中で大正洞への分岐があるのでそこで舗装道路から外れ、階段状になったそこそこの距離のトレイルを下りていくことになります。そして、大正同そばのエコミュージアムの横を通って駐車場へ到着。
ここはいつものとおり、ライダーさんとドライバーさんで賑わっています。サイクリストはいませんでした。もちろんトレイルランナーさんもおりません。
さて、ここから折り返して帰り水を目指す訳ですが、来た道を戻るのは面白くないので、しばらくはカルストロードを走って、適当なところでトレイルに戻れば、とイメージしていました。森を抜けて烏帽子岳が現れるカーブあたりから。
ところが、その途中で山道に向かう怪しいトレイルをコースそばに発見することになります。む、ここから行けるんじゃね?的な。これが大失敗。整備されていない林道をしばらく走ると行き止まり。イノシシがぬた場として使ったと思われる足元の悪い場所があるような悲惨な道を引き返す結果となりました。
気を取り直してカルストロードに戻ります。森を抜けて烏帽子岳が現れる大きなカーブへと到着。残念ながら、このあたりから帰り水へと向かう入り口はどうやらなさそうです。では、嘉万へ抜ける道の途中から烏帽子岳山頂へ向かう登り口があるのでは?と探してみましたが、こちらもないようです。どうやらカルストロードは途中から台地に入れるポイントが限られているようです。つまり、家族旅行村、カルスト展望台、長者ヶ森駐車場と言うことになります。
仕方ないので、そのままカルストロードを走るはめになります。復路はトレイルランではなくオンロードランになってしまったw
長者ヶ森駐車場に戻ると、距離があまり走れていなかったため、烏帽子岳 へ向かうことにします。ところが北山山頂まで行っても烏帽子岳に行くランニングルートを見つけることができませんでした。どうやら、ハードトレッキングになりそうでしたので今日はコレにて終了です。
次回は地獄谷コースをチャレンジしようと思います。となると山焼きの後でしょうか
美祢市観光協会によれば、今年、平成31年の山焼きは2019年2月17日だそうです。