20年前に購入したコールマンのランタン、パワーハウス290A。最近、ポンピングする際の手応えがスカスカで、100回近くプッシュしてもダメなもんだから、これじゃたまらんとショップへご相談。すでにホヤもひび割れています。

多分、潤滑油が切れてるのかもね、でも古い場合は中のゴムが劣化してるかも? とはアウトドアショップ店主の見解
というわけで早速、潤滑油を購入。普通のミシン油でも良いんじゃね? と思いながらも素人の自分は高い純正品を用意。コールマンのリュブリカント
あんまり変わらないかも…
となれば、次はゴムを換えるしかない。Amazon、高いッス
近くのショップでは、こんなスモールパーツを在庫してる訳もなく、当然取り寄せで1ヶ月待ちのポンプカップ。ただし正規の価格の580円税込
中身はパッキンの役目のようなゴムとそれを留めるワッシャーみたいなやつ。
ポンピングのノブを手で回し取って、ラジオペンチで部品を外して新しいものと交換すれば作業終了。専用の工具は不要です。
早速、ポンピングしてみるとものの数回で空気の圧縮完了。こんなことならさっさと替えときゃ良かった。
まめな注油をしとけばもっと持ったかもしれないが、20年選手だから仕方ないね。ツーバーナーもポンピングしないといけないから、予備として買い置きしておいた方が良かったかも。迷っているあなた、さっさと交換するのが得策です。